名古屋市中村区の乳がん検診・乳腺外来/甲状腺外来|太田なごやかクリニック

クリニックこぼれ話

太田なごやかクリニック TOP > クリニックこぼれ話 > 食品による窒息事故について

歯学博士の「歯」と「身体」のお話

食品による窒息事故について

摂食・嚥下動作(食べ物を口に入れてから胃に運ばれるまで)の中のいずれか一ヶ所でも故障すると、摂食・嚥下障害が起こります。
最初に食物が入る口腔は、食物に関する情報を捕らえ、噛み砕くための筋肉の運動をコントロールし、下顎運動により咀嚼が行われる重要な場です。
飲み込みは、歯と歯が噛み合うことででき、しっかりと噛み合わされていないと飲み込むことはできません。

減退期の高齢者の窒息事故者数は、平成18年以降、発達期の若年者における不慮の交通事故者数を上回ったそうです。
特に高齢者の窒息死が多い要因は、飲み込む力が弱くなるからとの事です。
食べる喜びをいつまでも持ち続けるためには、窒息の予防が重要です。

平成19年度の厚生労働省の発表によりますと、窒息の原因食品は、肉類・魚介類・果実類がおのおの9%、餅・米飯・パンが50%、菓子類・その他が30%だそうです。
最近よく問題視されているこんにゃくゼリーは、摂食例が少ないためか、2%だそうです。

次回は、窒息事故の予防及び応急処置に触れたいと思います。

このページのトップへ


WEB予約
クリニックこぼれ話

院長太田の徒然草

患者さんアンケート結果

歯と身体のお話

季節の病気と予防


名古屋 看護師 医療事務 求人 募集

文字の大きさを変更できます。


内科・消化器科・乳腺科・外科・肛門科・リハビリテーション科

医療法人順英会 太田なごやかクリニック
TEL:052-413-8008
〒453-0834 愛知県名古屋市中村区豊国通二丁目21-1

乳がん検診・乳腺外来/甲状腺外来の太田なごやかクリニックには
名古屋市中村区・西区・北区・中川区・昭和区・中区・港区
東区・千種区・熱田区・海部郡・北名古屋市・清須市などから
ご来院いただいております。